忍者ブログ
日常と萌えの呟き場。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この秋、拠処ない事情があって、某大学の別棟で私は脳細胞を手にかけ、即日、生協のカウンターに自訴して出た。


………ごめんなさい久生!!<謝ってるつもりか。


脳細胞を殺しまくって来たので、何も面白いパロディに出来なかったです…。十蘭の世界に逃亡するしか出来ないルーザーですみません…。鬱々としていていいですね久生十蘭。「湖畔」の出だし好きです。間違っても、本物はこんなしょうもないもないものではないです、よ…!


そんなこんなで3時間、数学に身を焼かれて来ました。脳細胞大量殺人事件です笑。おー、久々に見たよ!連立方程式、不等式、最小公倍数、10進法!!ああ、今ここで書いただけで頭痛がする笑!

ご察しの通り、ハルコはご他聞に漏れず数字大苦手な生徒として高校までの12年間を過ごしてきました。高校の同級生に聞けば、いかにハルコがとんちんかんに数字と乱闘していたか、苦笑いを浮かべながら語ってくれるでしょう。何せ小学校一年生の時計の読み方から挫折してたぐらいです笑。根の深さなら負けないですよ!<何の勝負だ。


とまあ、今まで出来るだけ避けられるなら出来るだけ避けまくって、まるで指名手配の逃亡犯のように数字と出会わないようにひっそりと暮らしてきたんですが、とうとう逃げ切れなくなって自首しました。就職で必要なんで、す…。

自首したはいいんですが、あまりに取り調べは厳しかった笑。思わず生協の講座取り扱いカウンターで事務員さんに泣きついたんですが、まあ数的はみんな通る茨道らしいので、諦めるしかないらしいです笑。


これから大学卒業するまではお付き合いすることになると思われる数学ですが、数学の先生によると、いくら脳細胞を殺そうとも、脳細胞が生まれる数と死ぬ数を比べると圧倒的に生まれる数のほうが多いので安心して殺せばいいとのことでした。ああ、なんてありがたいお言葉orz

とりあえず毎日、百マス計算やってます。
PR

どうも私が一日の生活を組み立てる上でのポイントは、料理にあるようです。ここ最近ばたばたしていてまともにご飯作ってなかったんですが、今日3日ぶりにちゃんと料理したら、きちんと自分の予定通りに一日を過ごすことが出来てちょっと感動しました笑。

別にスクランブルエッグだけでもいいんです。こだわり派ではないので普通のものしか作れないんですが、包丁使って、ガスを点けて、奇麗に食べて、食器洗って、スポンジでシンクを洗って終わり、っていうリズムがですね、どうも必要なようなんです。これをやると一日がスムーズに進むんですよっ。

ただ今一人暮らし二年半目ですが、ようやく一人暮らしに慣れたみたいです笑。やっぱり実家にいたら、良くも悪くも自分だけのペースで生活出来ないので、一度一人で生活してみると自分のペースが掴めてよいと思います。


憧れの梨木さんライフにちょっとは近づけたかしら??とにやにやしながら笑。

やー、いくら読んでいなかったとはいえガリレオ+物理学者でどうして東野と気づけなかったのか我ながら不覚の至りです。うう、最近アンテナが弱くなってるのしら…。駄目だわこんなことじゃ!

東野は「片思い」までしか読んでないんですが(そこまでのすべてを網羅してるわけじゃないですが)、やはりデビュー作を読んだときの衝撃が忘れられません。中学生時代の話ですが、生意気にも司書の先生と「東野はまだデビュー作を越えてないですよね!」と大いに語った覚えがあります。やー、あのラスト。背筋が寒くなったもんです…!


あと、実は東野さん家の加賀さんが恥ずかしながら二次元での初恋の人だったりします笑。「卒業」の加賀さんと沙都子のラストの会話、あれの意味が分かるようになったのは高校生になってからでした。あれです、「紅の豚」を分かるようになるのと同じ現象笑。

でもやっぱり「眠りの森」も捨てがたい。これもやっぱりね、最後の「君が好きだから」っていうのにね、加賀さあん!<ジタジタ。
となったわけですよ。眠りは割りに作家さんでもファンが多いんですよねー。あらあら、あなたもですか!とにやりとしてしまいます笑。

浅岡さんとその後どうなったのかは想像に頼るしかないのですが、いらん世話で恐縮、貴代子さんに振り回されて冷や飯食べることになった某家の義兄弟を思うと、あのまま刑期を終えた浅岡さんとゴールインしようものなら加賀さん出世出来ないんだろうなあと思ったりしました。まあ加賀さんは出世に興味なさそうなんでいいんでしょうかね。


あと加賀さんはお父さんも格好良かったんだよな。男親と息子の会話って本当にあんな感じなのかな。うちではあんなの欠片も見られないんですが笑!すみません、おじさん好きなんで!今日のついさっきオノ・ナツメにはまったもんですみません笑。

やー、面白かった。素敵なおじさん見ていると、俄かに田所先生に押しかけ女房したいと思っていた恋心が再燃します。

まあ隆君に敵わないのは分かってるからいいんです。ただ、お仕事の合間にコーヒーを淹れてあげることとか、ファイリングのお手伝いとか(あわよくば「よいセンスをしていますね」とか褒められたい)、、ジーパンとその他の衣類は一緒に洗っちゃいけないいんですよと、毎日こんこんと教えてあげたいんです笑。

勿論、出会いは先生のゼミですよ?そのまま行け行けで4年かけて押し切ればこっちのものな気がする。先生が精神的にも年を取って丸くなってるのはプラチナで裏取りましたし!行ける笑。

で、自分より大きい息子が出来るわけです。でも葉山って年下の女の子に振り回されるの得意だから、上手くやっていけると思うんですよ。あー、今一番書きたいの田所先生夢かも。需要は自分にしかないこと請け合い。田所先生は「リストランテ・パラディーゾ」で言うなら、クラウディオです。や、本当自分から迫って困らせたい笑。


なんでガリレオから始まって鉱物で締めなんだろう…。でも鉱物は早く新刊出すべきです。田所先生をもっと出すべきだよ!ブレーキ不在の坂下・洪の破壊行動と、やっぱり現場でも優秀なエディに欝になる(そしてネチネチやられる)葉山に早く会いたいです。
ようやく読んでます。さすが三/浦さん、相変わらず抱腹絶倒なのですが、今回はちょっと私のめり込み方が半端じゃないです。

言うならばこのエッセイには、私が読書をする理由のすべてが詰まってるんですよ!や、本当本読むのが好きで三/浦さんファンの女性はみんな思うんじゃないですか?!<多少オーバー。

もうこれ以上の理由はないんです。これなんですよ、私がど「物語」の世界を愛する理由は…!まあ題材がアレなので皆に勧められるかは分からないんですが、「そうか私自分の嗜好はこなってるのか!」とすごく納得しました。

以下、管理人の鬱陶しくも暑苦しい読書への呟きです。寛容なお心がある方だけどうぞ。
うあああ、あの声、あの声、あの声!!(落ち着け)久々の一/徳ですよ、久々の一/徳は心臓に悪いよ!!あの声で悪役なんてはっきり言って犯罪ですよ。ときめくしかないもん!ああもう心臓が持たないよ…!朝/田先生にも処置出来ないってこれは。

もう明/真の駄目っぷりとか(あれは酷過ぎる)、朝/田先生の不自然な再登場とかもどうでもいいよ(暴言)野口先生をもっと出せ。あの嫌らしい笑いが好きすぎて堪らん笑。

今回は、野/口先生は味方っぽいですね(油断は出来なさそうですが)野/口先生が味方って不気味すぎる。褒めてても皮肉にしか聞こえない嫌らしいさ。ああ、本当グッジョブ一/徳…!

今日のところは野/口先生のあの名言が聞けたので満足です(ただ今放送開始30分)私もワイン好きです笑。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
辻村栄
性別:
女性
趣味:
読書と映画
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone