日常と萌えの呟き場。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宣言通り今日、4年振りにイベに参入して参りました。
やー、コスの人を生で久々に見ました(笑)
4年行ってなくても、場所が変わっても、雰囲気は全然変わりませね。
ちょっと安心しました。
久々参加で何に驚いたって、リボーン率の高さですね。
分かっちゃいたけどやっぱり人気あるんですねー。
テラ全然見かけませんでした。
結界師なんているはずもない。
分かっちゃいたけれどそのことにちょっと怯んでしまった管理人です。
オフ活動する気が全然なかったので、今までオンリーの開催をちゃんと見ていなかったんですが、7月に大阪でテラのがあるんですよ、ね…!
あー……。
ちょっと心引かれてる。
就活前の最後の思い出づくり(笑)にと思いついたオフ活動なので、多分長くてこの一年、短くて半年ぐらいしか出来ないので、やっぱり行けるときに行っていきたい願望が。
締め切りまだだし、まあ抽選になる可能性もあるわけで、とかぐるぐる考えながら、うへへ。
7月だったら何冊か作れそうだしなー。
とりあえず応募要項を読むとします。
やー、コスの人を生で久々に見ました(笑)
4年行ってなくても、場所が変わっても、雰囲気は全然変わりませね。
ちょっと安心しました。
久々参加で何に驚いたって、リボーン率の高さですね。
分かっちゃいたけどやっぱり人気あるんですねー。
テラ全然見かけませんでした。
結界師なんているはずもない。
分かっちゃいたけれどそのことにちょっと怯んでしまった管理人です。
オフ活動する気が全然なかったので、今までオンリーの開催をちゃんと見ていなかったんですが、7月に大阪でテラのがあるんですよ、ね…!
あー……。
ちょっと心引かれてる。
就活前の最後の思い出づくり(笑)にと思いついたオフ活動なので、多分長くてこの一年、短くて半年ぐらいしか出来ないので、やっぱり行けるときに行っていきたい願望が。
締め切りまだだし、まあ抽選になる可能性もあるわけで、とかぐるぐる考えながら、うへへ。
7月だったら何冊か作れそうだしなー。
とりあえず応募要項を読むとします。
PR
わあわあ!
アンケートにぽちぽちしていただいてありがとうございます。
やはりバサラぶっちぎりですね。
これは作るしかないかなー。
しかし、自分で項目つくっておきながらなんなんですが「それ以外」を押してくださった方がいたことに驚きました。
なんなんだろう(笑)!!
やっぱバサラで小十郎かなー。
閃ちゃんとかシドだったらほのかに嬉しい気持ちになります。
とりあえず京都で初陣を踏もうと思っています。
というか京都以外出ない気がします。
大きいイベント怖いよ(笑)
地味にやって行こうと思います。
イベント自体4年ぐらい行ってないので、明日現場の空気を思い出すためにこっそりイベント覗きに行こうと思っています。
コピ本作ってる方を見つけましたら舐めるように拝見させていただきます。
アンケートにぽちぽちしていただいてありがとうございます。
やはりバサラぶっちぎりですね。
これは作るしかないかなー。
しかし、自分で項目つくっておきながらなんなんですが「それ以外」を押してくださった方がいたことに驚きました。
なんなんだろう(笑)!!
やっぱバサラで小十郎かなー。
閃ちゃんとかシドだったらほのかに嬉しい気持ちになります。
とりあえず京都で初陣を踏もうと思っています。
というか京都以外出ない気がします。
大きいイベント怖いよ(笑)
地味にやって行こうと思います。
イベント自体4年ぐらい行ってないので、明日現場の空気を思い出すためにこっそりイベント覗きに行こうと思っています。
コピ本作ってる方を見つけましたら舐めるように拝見させていただきます。
フットワークの軽さには自信があるので、今日は梅小路公園の手づくり市に行った後、夷川通りで家具見てきました。
もう肩が尋常じゃなく痛いのと、コタツ机で勉強していると腰まで痛いんです。
もう耐えられない。
今年は本当に勉強しないと二年後に泣くことになるので(受験生の心境に逆戻り)是が非でも家で勉強しなければならないので机と椅子を買うことにしたんです。
そんなわけで京都の家具屋通りにいったんですが、ここで運命の出会いをしてしまいました。
デュオレストの椅子最高だ……!!
もうこいつを連れて帰りたくてしかたがなかったんですが、この子は祇園島原の高級遊女。
身請けしたくても高嶺(高値)の花。
甲斐性のない私を許しておくれお前さん。
でもさすがに学生の薄い財布から8万円は出せないよ……!!
本当に素晴らしい設計なんです。
人間工学のすべてが詰まってるんじゃないでしょか。
背もたれが、ちゃんと背骨に沿って割れるんです。
腰の部分を支えるいい感じのクッションがあるんです。
座る部分もお尻に沿ってくれるので座るのが楽。
歩きすぎで腰痛かったんですが、この椅子座った途端癒されました。
こんなに腰が楽になるなんて、整体いらないんじゃない??
こんないい椅子に座った後となっては、もうはや私はそこらへんの安い椅子では満足できない身体になってしまいました。
どうしてくれるんだ!
どう責任とってくれるんだ!!
一年ローンぐらいで買ってしまおうかと本気になってしまう魔性の椅子。
閣下ならカード一枚で買えるんだろうな。
でもデュオレストは威厳はないから、無理してばりばりの革張りの椅子に座ってるんだろうな閣下。
意地っ張りさんめ。
でもデュオレストは座り心地のいいクッション地の椅子だから、大佐とセキ少佐(国家騎士団設定)がいちゃいちゃしても雰囲気は出ないと思います。
やっぱり大佐には頑張って革張り椅子に座っていただきましょう(真顔)
とにかく閣下ほどではないにしろ、早く出世してあの子を我が家にお迎えしたいものです。
そんなわけで今日からオタク項目に椅子を加えたいと思います。
基本座り心地が一番、僅差でデザインは二番目です。
でも、機能美の結果のデザインって涎がでるほど色っぽいので結局イコールかな。
ああ、また座りにお店に行きたい。
なんて迷惑な客。
相当きゃいきゃい言いながら見ていたのでお店の人には覚えられているはず。
恥ずかしいけれど、でもその程度には血迷うほど素敵な椅子でした。
とりあえずセールをしているお店で良さそうな机と椅子があったので、購入はそれを狙おうかと思っています。
もう肩が尋常じゃなく痛いのと、コタツ机で勉強していると腰まで痛いんです。
もう耐えられない。
今年は本当に勉強しないと二年後に泣くことになるので(受験生の心境に逆戻り)是が非でも家で勉強しなければならないので机と椅子を買うことにしたんです。
そんなわけで京都の家具屋通りにいったんですが、ここで運命の出会いをしてしまいました。
デュオレストの椅子最高だ……!!
もうこいつを連れて帰りたくてしかたがなかったんですが、この子は祇園島原の高級遊女。
身請けしたくても高嶺(高値)の花。
甲斐性のない私を許しておくれお前さん。
でもさすがに学生の薄い財布から8万円は出せないよ……!!
本当に素晴らしい設計なんです。
人間工学のすべてが詰まってるんじゃないでしょか。
背もたれが、ちゃんと背骨に沿って割れるんです。
腰の部分を支えるいい感じのクッションがあるんです。
座る部分もお尻に沿ってくれるので座るのが楽。
歩きすぎで腰痛かったんですが、この椅子座った途端癒されました。
こんなに腰が楽になるなんて、整体いらないんじゃない??
こんないい椅子に座った後となっては、もうはや私はそこらへんの安い椅子では満足できない身体になってしまいました。
どうしてくれるんだ!
どう責任とってくれるんだ!!
一年ローンぐらいで買ってしまおうかと本気になってしまう魔性の椅子。
閣下ならカード一枚で買えるんだろうな。
でもデュオレストは威厳はないから、無理してばりばりの革張りの椅子に座ってるんだろうな閣下。
意地っ張りさんめ。
でもデュオレストは座り心地のいいクッション地の椅子だから、大佐とセキ少佐(国家騎士団設定)がいちゃいちゃしても雰囲気は出ないと思います。
やっぱり大佐には頑張って革張り椅子に座っていただきましょう(真顔)
とにかく閣下ほどではないにしろ、早く出世してあの子を我が家にお迎えしたいものです。
そんなわけで今日からオタク項目に椅子を加えたいと思います。
基本座り心地が一番、僅差でデザインは二番目です。
でも、機能美の結果のデザインって涎がでるほど色っぽいので結局イコールかな。
ああ、また座りにお店に行きたい。
なんて迷惑な客。
相当きゃいきゃい言いながら見ていたのでお店の人には覚えられているはず。
恥ずかしいけれど、でもその程度には血迷うほど素敵な椅子でした。
とりあえずセールをしているお店で良さそうな机と椅子があったので、購入はそれを狙おうかと思っています。
今日先輩と話をしていたらすばらしい偶然がありました。
本を読みながら電車乗って来たと言われたので何読んできたんですか?と軽い気持ちで聞いたら、佐々木譲の「笑う警官」だったんです!!
私ちょうど佐々木さんの「ベルリン飛行指令」読んでまして!!
シンクロしたことにもびっくりなんですが、到底シンクロしうるはずのないチョイスに笑いました。
渋すぎるだろう女子大生(爆笑)!!
今野敏の話もしました。
横山秀夫の話もしました。
高村薫は読んでないとおっしゃったのでハードカバーのマークスをひたすら勧めておきました(迷惑)
でもまさかここまで警察小説で盛り上がれるとは思いませんでした。
その上、他何読みますかと聞いたところ川上弘美が一番に上がるあたりなかなかマニアックで好きです先輩。
すごく語ってしまった。
多分引かれました。
でも本望です。
本を読みながら電車乗って来たと言われたので何読んできたんですか?と軽い気持ちで聞いたら、佐々木譲の「笑う警官」だったんです!!
私ちょうど佐々木さんの「ベルリン飛行指令」読んでまして!!
シンクロしたことにもびっくりなんですが、到底シンクロしうるはずのないチョイスに笑いました。
渋すぎるだろう女子大生(爆笑)!!
今野敏の話もしました。
横山秀夫の話もしました。
高村薫は読んでないとおっしゃったのでハードカバーのマークスをひたすら勧めておきました(迷惑)
でもまさかここまで警察小説で盛り上がれるとは思いませんでした。
その上、他何読みますかと聞いたところ川上弘美が一番に上がるあたりなかなかマニアックで好きです先輩。
すごく語ってしまった。
多分引かれました。
でも本望です。
千鳥ヶ淵でお花見という単語に挙動不審な行動を取ったのは私だけではないと信じています。
また魔の季節が訪れました。
心がざわざわします(笑)
このときの義兄の可愛さはないですね。
根来さんに読まれるほど分かりやすい義兄は結構好きです。
うん、まあ千鳥ヶ淵はまだ「うふふ」という気分で眺められるんです。
森君の次に好きな根来さんもいますし。
でもクリスマスは駄目ですね。
妙にどぎまぎしてしまって落ち着いて過ごせません。
これから桜前線が通過するまで浮かれて過ごそうかと思います。
ここ一週間美術館でスタッフをしているので毎朝7時起床の5時帰宅のバイト生活です。
好きでやってることなので文句はないのですが、家に帰ったら寝るのみの生活が続いています。
そんな生活で思うことは一つですよ。
ああ、雪風が見たいなあ。
堺○人の声で腰を砕きたい。
さなさんを撃ち落すためにも復習は欠かせないと思うのです。
今読んでる「ベルリン飛行指令」を読み終わったら原作雪風の復習を始めようと思います。
……、私どれだけ飛行機好きなんだよ……。